top of page
治療の流れ

はじめての方へ

施術の流れ

一般鍼灸コースの場合

1ご予約

ご予約

予約空き状況を確認の上、予約フォームLINE電話からお知らせください。

当日予約を希望される方はお電話にてご連絡くださいキャンセルポリシーも事前にご確認ください。

2問診票

問診票ダウンロード

院内でもご記入いただけますが、事前にご記入・ご持参いただくとスムーズです。問診票ダウンロード(PDF A4サイズ)

3ご来院

ご来院

施術着を用意しています。お着替えは施術時間に含みませんので、ご予約の5分前を目安にお越しください。

4問診・お着替え

問診・お着替え

初回は、現在の症状だけでなく、過去の体調変化や既往歴なども丁寧にお伺いします。服用中のお薬がある方は「お薬手帳」をご持参ください。問診とお身体の状態に基づき、その日の最適な施術をご提案いたします。

5はり

​一般鍼灸 施術(50分)

東洋医学の診察法「四診法」(望診、聞診、問診、切診)で、体の小さなサインを丁寧に読み取り、施術前後には「運動診」を行い変化を一緒に確認します。以下の鍼・お灸・医療機器を使用します。
■鍼(はり)

髪の毛ほどの細い使い捨て鍼を使い、痛みはほとんどありません。筋肉の緊張を和らげ、血流や自律神経の調整を促します。刺激の強さは調整可能です。
■お灸

直接灸・温灸・棒灸を使い分け、「点」や「面」で効果的に温めます。
​■ 電気温灸器
「灸頭鍼」を再現した機器。約30秒ごと温度が上下し、置鍼中にお腹や足を温めます。刺激はやさしく温かさが長く続きます。細胞の活性化や免疫力の向上も期待できます。

■ 遠赤外線治療器
体の深部まで届く遠赤外線で、じんわり温めます。

6きゅう

施術後

お身体の変化を一緒に確認し、必要に応じて日常生活でのアドバイスも行います。2回目の来院は、1週間以内を目安にご案内しています。以降は体調に応じて通院のペースをご相談いたします。

7治療後

施術後のお茶

施術後の水分補給に、季節や体調に合わせた温かいお茶をご用意しています。日本茶・紅茶・中国茶・台湾茶・ノンカフェイン茶など、毎回異なるお茶をお楽しみいただけます。夏季は、ご来院時に冷たいお茶もご提供しています。

※お茶の種類は選べませんが、珍しいお茶や高級茶が登場することも。
※混雑時はゆっくりお飲みいただけない場合もございます。

問診票ダウンロード
治療後の体のケア

衛生管理について

使用する鍼はすべて使い捨て(ディスポーザブル)です。

その他の器具も高圧蒸気滅菌器(オートクレーブ)で消毒し、紫外線殺菌庫で清潔に保管しています。

施術後の体のケア

 

鍼灸は、その日の体調に合わせた適切な刺激が大切です。毎回、お身体の状態を確認しながら施術を行っています。施術後は血行が良くなるため、一時的にだるさや眠気を感じることがありますが、ほとんどは翌日には自然におさまります。強く感じた場合は、次回の施術時にお知らせください。当日は激しい運動や長風呂・暴飲暴食を控え、7時間以上睡眠を取ってしっかり休むことで、施術効果がより高まります。

ご利用について

ご利用について

  1. 施術着を用意しています。着替えは施術時間に含みませんので予約の5分前にお越しください。

  2. 鍼灸治療は医療費控除対象です。領収書は再発行できませんので大切に保管してください。

さなえ鍼灸院

〒331-0821 埼玉県さいたま市北区別所町 1121-6

駐車場1台

( 完全予約制 )

048-667-8168

 

診療時間

火・水・金・土 9:00~18:00
木 9:00~13:00

※最終受付時間: 診療終了時間の1時間前


休診日

月・木(午後)・日・祝祭日

※臨時休診あり

予約空き状況をご参照ください。

  • LINE
  • Instagram
  • Facebook

COPYRIGHT© 2023 さなえ鍼灸院. ALL RIGHTS RESERVED.

bottom of page